ぶどうシーズン終了後のお仕事

ぶどうシーズン終了後のお仕事

販売終了と同時に気が抜けちゃって、、
更新していませんでしたね、、

春からずっと気を張り詰めていたので、少しお休みしていました。

繁忙期と閑散期の仕事量にすごい差があるのも農業ならでは。
でも、だからと言って気を抜きすぎてはいけませんね~
そんなわけで、今日からちょっとだけ気を取り直してお仕事頑張ります!

さてさて、ぶどうは閑散期に入ったとはいえ、ぶどう農家のお仕事はたくさんあります。
堆肥散布、肥料散布、剪定、防除、栽培・防除・作業見直し、次年度の計画づくり、資材の在庫管理と注文、倉庫整理、販売計画の見直し、労務・人事関係全般、財務関係全般、体験の設計・準備、HP刷新、機械整備などなど。

ぶどうの栽培から販売まではキラキラした素敵な時間ですが、いまからはじみ~なお仕事。
でも、これがおいしくて楽しいぶどう作りに重要なんですよね。

特に次年度の課題は労務・人事関係。
今年は計画の甘さが原因でスタッフの皆さんにはけっこうな負担をかけちゃいました。
(ホント、すみませんでした、、)
次年度はそうならないよう、余裕をもった計画にしなければいけません。
ただ、、余裕をもった計画にすると、出ていくものも増えるわけで。
でもでも、余裕をもっておかないとぶどうは待ってくれないし。
う~ん、悩ましい。

悩ましいところではありますけど近日中に計画を立てて、次年度に働いていただける方を募集しようと思います。
もし、ご興味のある方は”アクセス→お問合せ”から興味あるよ!と連絡いただければ、募集と同時にこちらからも連絡します。
去年はすぐに募集を打ち切っちゃったので、、ご興味のある方はお早めにご連絡ください。

スタッフ募集ページはこちら→スタッフ募集
アクセス→お問合せはこちら→お問合せ

コメント