小学生がぶどう園に来てくれました

先日、小学生のみなさんがぶどう狩り体験に来てくれました!
今年やっと本格オープンを迎えたぶどう園に来てくれるなんて、、、
うっ、目から汗が。
さてさて、ぶどう狩りはスンゴク昔からあるレジャーなわけです。
それをそのままやっても、予想通りの楽しさしかないよね。
そんなわけでイノハラぶどう園っぽい企画を加えてみました。

その名も!Choiceゲーム!(名前考え中、、)
最大8品種の冷やしたぶどうを品種がわからない状態で提供し、食べながらどの品種か考えるゲームです!
「一気に食べて終わりかな?」と、最初は思っていましたが、、
小学生のみんながスンゴク素直で、ひとつひとつ大切に食べながら予想してくれました。
そして、最後は8品種中、一番好きなぶどうの投票を実施。
結果は、、、
紫ぶどう
富士の輝 17票
紫玉 7票
BKシードレス 13票
赤ぶどう
クイーンニーナ 11票
ヌーベルローズ 18票
緑ぶどう
シャインマスカット 9票
マスカサーティーン 23票
黄玉 9票
でした~!
この投票結果。イノハラぶどう園としてとっても嬉しいポイントがあります。
それは~
票がばらけたこと!
イノハラぶどう園は、”たくさんのぶどうを食べ比べたうえで、本当に自分の好きなぶどうを探してほしい”という思いを持っています。
人それぞれ違った評価軸があって、人それぞれ好きなぶどうは違うはず。
でも、子ども達に好きなぶどうを聞くと”シャインマスカット!”とばかり返ってくる。
これはシャインマスカットが好きなのではなく、シャインマスカットしか知らない(あと、巨峰とデラ?)から起こることなのでは?
ずっとそんな風に思っていました。
この思いが証明されたかのようで、、
うっ、、また目から汗が。
”たくさんのぶどうを食べ比べたうえで、本当に自分の好きなぶどうを探してもらう”という取り組みは始まったばかりですが、この方向をより加速させて次年度を迎えたい。
そんな決意をしました。
まずは”Choiceゲーム(仮称)”をいつでも提供できるような状態にしないとね。
※2025年度のぶどう狩りは終了しました。2026年度に向けて準備中です。
※Choiceゲームは2026年度の商品化に向けて取り組み中です。
※2025年度の通常開園は終了しました。
スタッフ募集ページはこちら→スタッフ募集
直売情報はこちら→ぶどう直売
ぶどう狩り情報はこちら→ぶどう狩り
ジュースやジェラートについてはこちら→キッチンメニュー
品種紹介はこちら→スンゴク詳しい品種紹介



コメント